インナードライ肌は水を飲むといいって本当?
水分補給と肌の水分量
インナードライ肌は水を飲むといいって本当?
ではでは、さっそく!
インナードライ肌は水を飲むといいって本当?なんてお話から。
ズバリ結論から言うと、じつはコレ本当なんです!
2015年の論文によると、飲み物や食事から摂る水分量が多いと、肌のバリア機能が上がり肌の水分量がアップし、シワなどが減るという指摘があります。
肌の水分量が上がるうえにシワが減る!なんて、水を飲むって本当に大切ですね?
ただし!
インナードライ肌対策には、もちろん水を飲むだけでは充分ではありません!
※参考 論文(外部リンク)
Dietary water affects human skin hydration and biomechanics
インナードライには肌の水分量を上げる食べ物や飲み物も大切!
インナードライ対策のためには、水を飲むだけではなく食事によるインナーケアも大切!
肌の水分量を上げてくれる食べ物や飲み物を、積極的に摂るようにしたいですね。
肌の水分量を増やす代表的な食材は、下記の4つ!
-
肌の水分量を上げる食べ物&飲み物
- にんじん
- 納豆
- 青魚
- 甘酒
-
CHECK!
- 肌の水分量を上げる8つの食べ物と飲み物!
インナードライには肌の水分量を上げるスキンケアも大切!
そしてもちろん、インナードライ対策にはスキンケアも大切です。
まずは、スキンケアアイテム選び!
- 乾燥を抑え保湿力タップリ
- 美肌菌を育て肌のバリア機能高めてくれる
- 肌の刺激にならない
そんな、スキンケアアイテムを選びたいですね。
-
CHECK!
- タップリ保湿!美肌菌を育てるオーガニック化粧品一覧
そして、さらに!
スキンケアのやり方も、しっかり見直したいですね。
- 皮脂を何度も拭きとらない
- 洗顔の回数をなるべく減らす
- 洗顔の温度は35℃以下にする
- 洗顔したら間髪いれずスキンケアをはじめる
- 化粧水を入れすぎない
- 油性のオイルやクリームをフタに使う
基本的なことですが、この機会におさらいしておきましょう!
まとめ
さてさて!
「インナードライ」と「水を飲む」なんてことについて、お話してきました。
水分補給は、肌の水分量に直結していますが…
食べ物とかスキンケアとか、トータルに対策しないと一時しのぎになってしまいそうですね。
ちなみに!
2019年の研究発表では、生活習慣や運動習慣で肌の水分量が上がることが指摘されています。
-
肌の水分量を上げる習慣
- 飲酒回数は週2回以下
- 喫煙しない
- 睡眠時間は6-8時間
- 週1-2回の有酸素運動を行う
このあたりも、参考にしたいですね?
ではでは、つぎは!
インナードライ肌を基本から、しっかり改善するにはどうしたらいい?
なんてお話です!
※参考 論文(外部リンク PDF)
運動習慣と生活習慣が顔面表皮の水分量に及ぼす影響について
この記事の監修:日暮芳久(ヨシ)
スキンケアアドバイザー
1999年バリ島に渡り、美容グッズや化粧品販売・貿易会社を設立。その後2009年、日本にて化粧品販売会社『ピュアノーブル』を設立、オーガニック化粧品ブランド『マザーウッドシリーズ』を立ち上げ現在にいたる。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう♪
最新情報をお届けします。
- インナードライ肌診断!簡単な見分け方や特徴でセルフチェック
- インナードライ肌は水を飲むといいって本当?水分補給と肌の水分量
- インナードライ肌を改善するスキンケア方法!自分でできる治し方
- インナードライと化粧水!つけすぎはダメ?おすすめタイプは?
- スキンケア後の火照りや突っ張り!化粧水で顔が熱くなる理由
- 【医師監修】ビニール肌とはどんな見た目?簡単な見分け方や原因は?
- 【医師監修】ビニール肌の改善方法と角質培養の8つの対策ポイント
- 乾燥肌なのにべたつく!オイリードライ肌を改善するスキンケア
- しっとり肌になるには?肌がしっとりしている人のメイクや食べ物は?
- 肌をもちもちにする方法!もちもち肌になるスキンケア法とアイテム選び
- マシュマロ肌の作り方!特徴は?おすすめのスキンケアは?
- 顔のざらつきを取る方法!肌のざらつきを改善するスキンケア
- 【医師監修】肌のごわつきとはどんな感じ?ゴワゴワ肌の改善スキンケア
- 肌のキメを整えるスキンケア!キメを復活させて取り戻す方法は?
- どんなに頑張っても肌が綺麗にならない…肌が汚いのが治らない理由は?
- あなたのゆらぎ肌度チェック!ゆらぎ肌タイプ診断と対策
- 季節の変わり目ゆらぎ肌の治し方!自分で改善できるスキンケア対策
- お風呂上りのスキンケア後汗かいたら?化粧水は汗かいたら意味ない?
- 夏から秋に肌がかゆいのはなぜ?かゆみの原因と対策
- 【医師監修】化粧品パッチテストのやり方!自分でセルフで出来る
- マスクで肌荒れしない方法は?マスクの肌荒れやニキビの予防法
- オーガニックスキンケアのちょっとしたコツ
- お肌とスキンケアの豆知識