頬のたるみ毛穴を改善するスキンケア!
原因は?自分でできる対策は?
今回のテーマは、頬のたるみ毛穴を改善するスキンケアについて!
「たるみ毛穴が治らない…原因は?」
「自分でできる対策ってどんなの?」
なんてお話です!
40代から50代にかけて、こういったお悩み多いんですよね。
とくに「頬のあたりの毛穴が、だらんとたるんで見える!」なんてケース。
早い方は20代や30代でも、鏡を見ながら「ひゃー、どうしよう?お手上げかも?」
なーんて方も!
でもじつは、たるみ毛穴の原因をしっかり見きわめれば、自分でできるケアもかなりあります。
そこで今回は!
頬のたるみ毛穴の改善方法を、自分でできる対策や簡単なケア法中心にまとめました。
5分ほどで、簡単に読めるかと思います。
どうぞ最後までおつき合いください!
頬のたるみ毛穴の原因は?
さてさてまずは、頬のたるみ毛穴の原因は?なんてお話から!
これはズバリ言ってしまうと、毛穴の開きと肌のハリ不足なんです。
ではでは、どうして毛穴が開いたり、肌のハリがなくなってしまうの?
ざっくりまとめると、3つの原因があります!
-
POINT!
- 乾燥
- 紫外線
- 加齢
それぞれ見ていきましょう!
乾燥について
頬のたるみ毛穴の原因の、1つ目が乾燥!
肌は乾燥すると、キュッと縮んで突っ張ります。
この突っ張った時に、まずは毛穴が引っ張られて開きます。
そしてさらに乾燥が進むと、肌は水分を失った水風船のようにシワシワにたるんでしまいます。
こうして、乾燥で毛穴が開いて肌がたるんだ結果、毛穴がたるんでしまう訳です!
紫外線について
そして、2つ目の原因は紫外線です!
強い紫外線にあたると、肌はバリア機能や保水力が低下して、乾燥しやすくなります。
乾燥すれば、当然毛穴が開いてしまいますよね?
さらに、紫外線のダメージが蓄積すると、光老化で肌がシワやたるみに!
こうして毛穴の開きと肌のたるみが合わさって、紫外線で毛穴がたるむことになります。
※参考 論文(外部リンク)
光老化皮膚のメカニズムとその予防
加齢について
そして、たるみ毛穴の3つ目の原因は加齢です!
年齢を重ねた肌の中では、肌の保湿成分セラミドの組成が徐々に変わっていきます。
このセラミドの変質で、肌は保水力が弱まり乾燥しやすくなってしまいます。
また、20代前半をピークにして、肌のハリや弾力のもとになるコラーゲンが減っていきます。
40代では、コラーゲンの量はピーク時の約半分になってしまう!というデータもあるほど。
こんなにコラーゲンが減れば、肌はハリや弾力を失いたるみやすくなってしまします。
こうした、加齢の乾燥と肌のたるみで、毛穴までたるんでしまうという訳です!
※参考 論文(外部リンク)
角層の保水機能と皮表および角質細胞間脂質の加齢による変化
加齢にともなうⅢ型コラーゲン/Ⅰ型コラーゲンの比率の減少メカニズム
たるみ毛穴を改善するスキンケア!自分でできる対策は?
さてさてこんな感じで、たるみ毛穴の原因がハッキリ見えて来ました。
ではでは今度は、たるみ毛穴の改善方法について。
自分で簡単にできる対策は、3つあります!
-
POINT!
- 保湿ケアで肌にハリを与える
- 紫外線対策
- 食べ物でインナーケア
それぞれ見ていきましょう!
保湿ケアで肌にハリを与える
たるみ毛穴を改善する対策の1つ目は、保湿ケア!
肌をしっかり保湿して乾燥を防ぎ、肌にハリを与えてあげましょう。
適切な方法で保湿してあげれば、肌はふっくら!
それだけでも、かなりたるみ毛穴が解消されるかと思います。
たるみ毛穴対策で一番即効性があるのが、この保湿ケアかも?
簡単なやり方は、こんな感じ!
ぬるま湯または石鹸で洗顔
500円玉くらいの量の化粧水を手に取りハンドプレス
10円玉くらいの量の美容液(または1円玉くらいの量の美容オイル)を手に取りハンドプレス
水分が乾ききる前に、小指の先ぐらいの量のクリームを塗りこむ
さらに詳しいコツは、下記を参照してみてください!
紫外線対策
そして、たるみ毛穴を改善する対策の2つ目は、紫外線対策です!
紫外線対策で、肌の乾燥や光老化による肌のたるみを防ぎましょう。
紫外線対策というと、すぐに日焼け止めを思い浮かべる方も多いかと思いますが…。
日焼け止めは、肌の乾燥や刺激の原因にもケースがあります。
日常的には、日傘や帽子、長袖の洋服や手袋などで紫外線対策して。
海や山などのレジャー、テニスやゴルフなど外で過ごす時間が長い時に、ポイント的に日焼け止めを使う!
そんな感じで、対策してあげると良いかと思います。
-
CHECK!
- 日焼け止めは塗らないが良いの?塗ったほうが良いの?
食べ物でインナーケア
そして3つ目の対策が、食べ物によるインナーケアです!
毛穴のたるみをサポートしてくれるのは、次の3つの食品です。
-
毛穴のたるみをサポートしてくれる食べ物
- 納豆
- 青魚
- サケ・エビ・カニなどの赤い魚介類
2006年の論文によると、40歳~51歳の女性21名に毎日50gの納豆を9週間食べ続けさせたところ、肌の潤いや肌のたるみが改善されたそうです!
そして、2013年の論文によれば、青魚の油の成分であるEPAやDHAに、シワや肌のたるみ改善の効果があることが分かっています。
さらに2014年の研究発表では、サケ・エビ・カニなどに含まれるアスタキサンチンが、紫外線による乾燥とシワやたるみ抑えることが指摘されています。
どれも簡単に摂れる食べ物ですので、ぜひ日々の献立に追加してみてください!
※参考 論文(外部リンク)
納豆の機能性-納豆と皮膚の関係
Association between dietary intake of n-3 polyunsaturated fatty acids and severity of skin photoaging in a middle-aged Caucasian population
抗酸化成分「アスタキサンチン」の新たな抗紫外線作用を確認 経口摂取により、紫外線を浴びた肌を乾燥から守る
その他毎日のたるみ毛穴ケアのポイント
ではでは最後に、たるみ毛穴対策で、その他に気をつけるべきポイントについて!
毎日のスキンケアで気をつけたいのは、次の3つです!
-
POINT!
- 毛穴パックなどの毛穴ケアをしない
- 洗顔の際の水温に気をつける
- 洗浄力の高いクレンジングは避ける
それぞれ見ていきましょう!
毛穴パックなどの毛穴ケアをしない
たるみ毛穴で悩んでいる方がしてしまいがちなケアが、毛穴パックや毛穴シート。
目立つ毛穴を何とかしようというお気持ちは分かるのですが、じつはこれ完全に逆効果です!
毛穴パックやシートをはがす時に、角質も一緒にはがしてしまいます。
その結果、角質が薄くなり保水力が弱まって、肌は乾燥してさらに毛穴がたるみやすくなります。
毛穴のたるみを解消したい時は、まずは毛穴ケアをなるべくしないようにしましょう!
洗顔の際の水温に気をつける
そして、日々のケアで気をつけるべきポイントの2つ目が、洗顔の時の水温!
顔を洗う時の水温が高いと、肌が乾燥しやすくなります。
洗顔時は、30~35度ぐらいのぬるま湯で。
顔につけると、少しヒヤッとするぐらいの温度を心がけましょう!
洗浄力の高いクレンジングは避ける
また、洗浄力の高い洗顔料やクレンジングも肌を乾燥させ、たるみ毛穴の原因になります。
洗浄力をおさえた洗顔料や、保湿力の高い洗顔石鹸などを使って洗顔するようにしましょう。
また、2度洗いやダブル洗顔なども肌を乾燥させます。
洗顔の回数も、なるべくおさえるようにしましょう!
まとめ
さてさて!
少し長くなりましたので、この辺でまとめますね!
毛穴の開きと肌のハリ不足
1,肌の乾燥
2,紫外線のダメージ
3,加齢
1,保湿で乾燥と肌のハリをケア
2,紫外線対策で乾燥と老化を防ぐ
3,納豆、青魚、サケ・エビ・カニなどの赤い魚介類を多めに摂る
1,毛穴パックなどの毛穴ケアをしない
2,洗顔の際の水温に気をつける
3,洗浄力の高いクレンジングは避ける
っとこんな感じで、たるみ毛穴の改善法ついてお話してきました。
ではでは、つぎは!
「汗をかくと毛穴がキレイになるって本当?」なんてお話です
動画での解説
この記事の監修:日暮芳久(ヨシ)
スキンケアアドバイザー
1999年バリ島に渡り、美容グッズや化粧品販売・貿易会社を設立。その後2009年、日本にて化粧品販売会社『ピュアノーブル』を設立、オーガニック化粧品ブランド『マザーウッドシリーズ』を立ち上げ現在にいたる。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう♪
最新情報をお届けします。
- 毛穴タイプ診断!自分の毛穴の種類がわからない時の簡単な見分け方
- 角栓を抜くのはだめ?抜いたほうがいい?メリットデメリットは?
- オイルパックで毛穴の黒ずみごっそり!ラップパックの簡単なやり方
- 洗顔後に白い角栓が飛び出る時どうする?毛穴の白いポツポツの取り方
- 角栓の大きいの取れた!大きな角栓を取った後に穴が空いた時のケア
- めざせ角栓ない人!角栓をなくすスキンケア方法
- 一度開いた毛穴は閉じない?閉じる方法は?原因と上手なケア法
- 小鼻の横の毛穴が詰まる!白いぶつぶつがひどい時どうする?
- 毛穴は本当になくなる?開いた毛穴が塞がらない時の簡単なスキンケア
- 正しい洗顔の仕方で毛穴ケア!開き毛穴をなくす毛穴レスな洗顔方法
- 頬のたるみ毛穴を改善するスキンケア!原因は?自分でできる対策は?
- 汗をかくと毛穴がきれいになる?肌つるつるでニキビが減るって本当?
- すっぴんでも肌に毛穴がない人の特徴は?目立つ毛穴をなくす方法
- 毛穴ついて
- お肌とスキンケアの豆知識