ファンデーションで肌が乾燥!メイクがのらない時の対策は?

ファンデーションで肌が乾燥!
メイクがのらない時の対策は?

ファンデーション当店でよくお問い合わせを頂く内容に…

「ファンデーションを付けると、昼間に乾燥を感じる!」

「乾燥でメイクがのらない」

…という物が多いんですね。

確かに、お化粧すると乾燥しますよね?

メイクしたまま長時間過ごすと、カサカサ!なんてけっこうありがちかも?

でもじつは、コレには分かりやすい理由があって、対策も案外簡単!

そこで今回は!
ファンデーションの乾燥で、メイクがのらない!なんて時の対策についてお話させて頂きます。

肌美先生
肌美先生
スペシャリスト

3分ほどで、簡単に読み終わるかと思います。
どうぞ最後までおつき合いください!

ファンデーションで肌は乾燥する?化粧すると乾燥する理由

まずは普通の乾燥対策をおさらい!

まずは、ファンデーション塗ったり化粧すると肌が乾燥するのはなぜ?なんてお話から!

基本的な乾燥対策をおさらいしながら、考えてみましょう。

当店のお客様なら、すでに化粧水・美容液・クリームの役割はご存知だと思うんですね。

それそれの役割は…

化粧水で肌に水分補給!美容液は肌の中で、その水分をしっかりキャッチ!

そして、クリームで油膜のフタを作って、しっかり肌に水分を閉じ込める!


化粧水→美容液→クリーム

さらに、乾燥時期に入って気をつける点は?

洗顔後や入浴後になるべく時間を空けずに、スキンケアをしてしまう事!


これは、洗顔や入浴で皮脂膜を洗い流してしまうから。

皮脂膜という油分のフタを失った肌からは、急速に水分が蒸発してしまうからです。

っと、ここまでが、乾燥期のスキンケアのコツですよね?

ではでは、そんなスキンケアを実践してるのに、昼間にどうして乾燥を感じてしまうんでしょうか?

じつは、ファンデーションやメイクアイテムが肌のうるおいを奪ってしまうからなんです!

目次に戻る

ファンデーションやメイクが肌のうるおいを奪うしくみ!

ファンデーションが肌の水や油を奪うから肌が乾燥する!

ファンデーションやメイクアイテムの正体は、粉体です。

これは、リキッドタイプの物でもやっぱり同じく粉体なんです。

じつは、粉体には、水分や油分を吸着する!という性質があるんです。

土いじりなんかをすると、手がカサカサになってしまう経験ってありませんか?

じつはこれ、土という粉体が、手の油分や水分を奪ってしまった結果なんですね。

顔の上でも、これと似たような事がおこっているんです。

ファンデーションやメイクという粉体が、肌の水分や油分を奪ってしまうんですねー。

ファンデーションが油分と水分を吸着

しかも、ファンデーションやメイクの種類によっては、スゴーく水分や油分を吸着しやすい物もあったりします。


ですので、乾燥する時期は特に、なるべくファンデーションを使わない事が、肌にとってはベター。

でも! お勤めや外出する場合は、やっぱりメイクが必要ですよね?

そのままだと、ファンデーションの乾燥で、どんどんファンデーションののりが悪くなるなんて事に…

育子ちゃん
育子ちゃん
@勉強中

えー?結局どうしたら良いの?

目次に戻る

乾燥でファンデーションがのらない時の対策は?

乾燥でメイクがのらない時の対策は?

ではでは、乾燥でファンデーションがのらない時どうするかと言うと…

ファンデーションに吸着される分を、あらかじめ計算に入れてスキンケアをすると良いかと思います!

具体的に言うと、こんな感じ!

    POINT!
  1. 下地を作る前に厚めに保湿クリームを塗る
  2. それでも乾く場合、クリームの前の化粧水を多めに重ね塗り

下地を作る前に厚めに保湿クリームを塗る

まずは、下地を作る前に、保湿クリームを厚めに塗ってあげる事!

テカったりメイクがよれやすくなる!という理由で、下地を作る前に保湿クリームを塗らなかったり、塗っても少しだけ!なんて方も多いかと思うんですね。

でもじつは、これが肌を乾燥させて、日に日にメイクのノリが悪くなる原因の1つ!

下地を作る前に、クリームを厚めに塗ってあげる事で、ファンデーションにいくらか油分を吸着されても、肌の上にはしっかりクリームのフタが残っています。

これだけでも、かなり日中の乾燥を防げると思うんですね。

メイクがヨレてしまう!なんて時は、起きたらすぐに洗顔とスキンケアを済ませ、保湿クリームを馴染ませてからメイクにかかる!なんて方法も良いかもしれませんね。

目次に戻る

それでも乾く場合、クリームの前の化粧水を多めに重ね塗り

クリームを厚く塗っただけでは、まだ乾燥する!なんて時は…

メイク前のスキンケアの時に化粧水を多めにお使い頂いた上で、クリームを厚めに塗って頂くと良いかと思います。


ここまでやってあげれば、かなりファンデーションののりも改善するかと思います。

「それでもやっぱり乾く!」なんて時は、メイク直しの時にポイント的に美容オイルを使うのも良いかもしれませんね。

お化粧すると乾燥する!なんて方は、ぜひぜひお試しください!

クリームを厚塗りすると。。。

さてさて、つぎのテーマは、目元の乾燥対策について!

目元の乾燥には、ファンデーションの他に、アイメイクも大きく関係しています。

チェック

乾燥肌についての目次に戻る

動画での解説

なお、ここまでの内容を、ご紹介した動画もご用意しています。

もっと詳しく知りたい!なんて方は、ぜひご覧ください!

ヨシ

この記事の監修:日暮芳久(ヨシ)
スキンケアアドバイザー
1999年バリ島に渡り、美容グッズや化粧品販売・貿易会社を設立。その後2009年、日本にて化粧品販売会社『ピュアノーブル』を設立、オーガニック化粧品ブランド『マザーウッドシリーズ』を立ち上げ現在にいたる。


  • このページをはてなブックマークに追加

Follow Me!