乾燥する時期の上手なスキンケア方法!
厳しい季節の乗り越え方
乾燥する時期に肌が乾燥する仕組みとは?
ではでは、まずは乾燥する時期には、どうして肌も乾燥するの?なんてお話から!
湿度や温度は、常に同じになろうとする性質を持っています。
平均化って言うんでしょうか?アッチの湿度とコッチの湿度が一定でないと、水分が多い所から水分を引っ張り出そうとするんですね。
この性質のため、空気の湿度が30%以下になると、空気は肌から水分を奪おうとします。
「え?大変! 長い時間乾燥した空気の中に居たら、肌はどんどん水分を奪われてしまうの?」
確かにそうなのですが、とりあえず心配には及びません!
じつは肌は、『皮脂膜』という独自のバリアを持っているのです。
皮脂膜って何?
皮脂膜とは、肌の表面を覆うバリアのようなもの!
肌から分泌される皮脂と水分から出来ています。
皮脂膜の油分が、外の空気と肌をしっかり分けてくれているから、肌は乾燥時期でも何とか水分を維持出来ているんですね。
「それじゃあ、顔を洗ったりお風呂に入った時、皮脂膜はどうなるの?」

アシスタント
言いたかったのは、実はソコなんです!
-
CHECK!
- 皮脂膜とは?4つの働きと役割
水分の蒸発が一番激しいのは、じつは洗顔やお風呂の直後!
洗顔や入浴を済ませた後は、肌のバリア「皮脂膜」も一緒に洗い流してしまっているんです。
だから、肌は完全に無防備!
乾いた空気の中に出ると、スゴイ勢いで肌から水分が抜け出ています。
それでも、皮脂の分泌が盛んな十代の頃などは、ものの数十分で皮脂膜が完全に再生されるんですね。
ところが!
年をとるにしたがって、皮脂膜の再生にどんどん時間がかかるようになってしまうんです。
そこで! 洗顔やお風呂の後に、間髪入れずにスキンケア
よく、入浴後は服を着るより前にスキンケアしましょう!なんて言われますが、そのフレーズはココから来ているんですね?
乾燥時期は特に、肌の水分の蒸発を防ぐのが大事な対策のポイントです。
入浴や洗顔の後は、間髪入れずにスキンケアをしてあげて、肌からの水分の蒸発を、少しでも防いであげましょう!
さらに、洗顔後やお風呂上りは、肌がふやけて基礎化粧品の成分を吸収しやすくなっています。
このチャンスを逃さないように保湿しましょう。
洗顔後や入浴の後、間髪入れずに化粧水・美容液と肌に入れてしまいましょう!
そして、最後にクリームでピタッとフタ!

@勉強中
なるほど!
そんな風にすれば、冬の乾燥した時期でも、肌からの水分蒸発を最小限に防げそうね?
乾燥する季節のスキンケアのコツ
ではでは最後に!
乾燥の季節は具体的には、どんな感じでスキンケアすれば良いの?なんてお話をちょっとだけ。
当店のオリジナルブランドの基礎化粧品『マザーウッドシリーズ』を想定して、冷蔵庫で保管!となっていますが…。
常温保存のアイテムを使っている方は、その部分だけ置き換えてお考えください!
まずは、お風呂上がりのスキンケアから!
-
CHECK!
- マザーウッドシリーズ商品一覧
乾燥する時期のお風呂上がりのスキンケア法
ポイントは、湿度の保たれている浴室内で髪と体を拭いてしまうこと!
そして、浴室を出たら、1分以内にぐらいに素早くスキンケアを始めること!
-
乾燥する時期のお風呂上がりのスキンケア法
- 入浴後、浴室内で髪と体を拭いてしまう
- 髪と体にタオルを巻いたまま浴室を出る
- そのまま冷蔵庫に直行してスキンケア
- 化粧水→美容液or美容オイル→クリーム
乾燥がヒドい時は、化粧水を何度か肌に入れてあげたり、オイルやクリームの量を少し増やしてあげても良いでしょう。
-
CHECK!
- マザーウッドシリーズの上手な使い方
そして、スキンケアを済ました後で、水を飲んだり、服を着たり歯磨きをしたり、髪の毛を乾かしたり。
こうしてあげれば、肌の水分蒸発をしっかり防げますよね?
乾燥する時期の朝の洗顔後のスキンケア法
ポイントは、洗った後いかに短時間でクリームのフタまでたどり着けるか?
そして、外出やメイクなどを考えて、薄くキレイに保湿膜を仕上げられるか?
-
乾燥する時期の朝の洗顔後のスキンケア法
- 洗顔後、擦らずにタオルに吸い取らせるように拭く
- 間髪入れずに冷蔵庫に直行してスキンケア
- 化粧水→美容液と水分系の化粧品を肌に入れる
- 水分が乾ききる前にオイルやクリームを塗る
この時に、化粧水や美容液の水分が乾き切る前に、クリームを塗るのがコツなんですね。
肌に残った水分とクリームを肌の上で混ぜるようにしてクリームをのばすと、薄くキレイに仕上がります。
このまま下地クリームの代わりにすると、化粧くずれがしにくくてなかなか良い具合です。
もちろん、この上に下地クリームをお使いになってもOKです!
とりあえず、コレで肌からの水分蒸発を防ぎながら、クリームを素早くキレイにのばせるかな?なんて思います。
動画での解説
なお、ここまでのさらに詳しい内容を、ご紹介した動画もご用意しています。
もっと詳しく知りたい!なんて方は、ぜひご覧ください!
さてさて、乾燥する冬の季節の上手なスキンケアいかがでしたでしょうか?
つぎは!
乾燥しすぎて顔がヒリヒリする時どうする?なんてお話。

この記事の監修:日暮芳久(ヨシ)
スキンケアアドバイザー
1999年バリ島に渡り、美容グッズや化粧品販売・貿易会社を設立。その後2009年、日本にて化粧品販売会社『ピュアノーブル』を設立、オーガニック化粧品ブランド『マザーウッドシリーズ』を立ち上げ現在にいたる。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう♪
最新情報をお届けします。