今回のテーマは、日焼け止めの塗り直しについて!
時間や頻度、タイミングはどうする?なんてお話。
徐々に日差しが強くなって、そろそろ夏が近づいて来ましたね?
『まだ夏じゃないから大丈夫!』なんて、安心しちゃってる方もいるかと思いますが…
今の時期、紫外線はすでにピーク!
しっかりとした紫外線対策を、しておきたいところですよね?

2分ほどで簡単に読めるかと思います。
ぜひ最後までおつき合いください!
日焼け止めは塗り直しが大切!

さてさてまずは、日焼け止めは塗り直しが大切!なんてお話から。
以前にこのブログで、SPF値やPA値の高いアイテムを使うより、ムラなく塗って、こまめに塗り直す事が大切!というおを話しました。
正しい日焼け止めの選び方!成分と数値から考えてみよう >>
あまり塗り直しをしなくて済むSPF値やPA値の高いアイテムには、紫外線吸収剤という肌に刺激の強い成分が入っているから。
さらに、こういったアイテムは、ウォータープルーフなど汗で落ちにくくなっているものが多いですよね?
そうなると、落とす時に強い洗浄剤が必要になって、また肌を傷める可能性があるから!
そんなお話をしたら…
『でも、こまめに塗り直すって、どのタイミングで?』なんてご意見も多かったようです。
日焼け止めを塗り直す方法は?時間や頻度は?

ではでは実際、日焼け止めを塗り直す時間や頻度はどうしたら良いでしょうか?
この季節ですと、汗や皮脂の分泌が盛んですので、だいたい2~3時間おきには、塗り直ししたいところです!
タイミング的には、トイレに立つたびに塗り直し!
って言うよりも、メイクの上から、重ね塗りのような感じになるでしょうか?
さらに!
○携帯電話
特に、スマートフォンなどは、肌にペったりとつくので、電話するたびに、落ちてしまします。
○ほおづえ
頬の日焼け止めが、落ちてしまいます。
○脂取り紙
鼻やおでこ、顔全体など、押さえたところが落ちてしまいます。
○食事
食事をすると、汗をかきやすくなりますので、時間に関係なく、食事の後は汗が引くのを待って、塗り直したいところですね。
まとめ
さてさて「日焼け止め塗り直しの方法!時間や頻度はどうする?」いかがでしたでしょうか?正直、「えー?こんなにー?」なんて思われている方も多いと思います。
でも実際、メイクの上からの重ね塗りなので、塗り直しは数十秒から1分程度ぐらいなものです。
少し面倒かもしれませんが、手間と愛情をかけた分だけ、きっと肌も応えてくれるはず!
ぜひ手間を惜しまずに対策してみてください!
うーん…日焼け止めの塗り方は分かったけど、できれば塗りたくない!
なんて方は、こちら!
日焼け止めの選び方が分からない!なんて方はこちら!
陽射しの強い季節、日焼け止めを選ぶとしたら・・・SPFやPAの高いアイテムになりがち? でも、ちょっと待って! 敏感肌の方は特に、こんな事にも気をつけてみてください!
- この記事を書いた人 スキンケアアドバイザー 日暮芳久(ヨシ)
- 1999年バリ島に渡り、美容グッズや化粧品販売・貿易会社を設立。その後2009年、日本にて化粧品販売会社『ピュアノーブル』を設立、オーガニック化粧品ブランド『マザーウッドシリーズ』を立ち上げ現在にいたる。
最新情報をお届けします
Twitter でピュアノーブルをフォローしよう!
Follow @InfoPurenoble