黄ぐすみとは?

黄ぐすみとは、加齢により、肌全体に発生する黄色から褐色がかったくすみの事。

黄ぐすみの原因は、加齢によるメラニンの沈着、老廃物の蓄積、血行不良!なんて言われて来ました。
(→メラニン

ところが、最近の研究では、黄ぐすみの原因が単なる老化やエイジングではなく、食生活が大いに関わっているという事が分かっています!

過剰な糖分とタンパク質が結合する「糖化」やタンパク質と酸化した脂質が結合する「カルボニル化」で、お肌が茶褐色に変質してしまうようなのです。
(→糖化 , カルボニル化

黄ぐすみの図解

タンパク質が変質し黄ぐすみが発生すると、元には戻りませんので、ターンオーバーで入れ替わりを待つ事になります。

表皮あたりでくすみが発生しても、1ヶ月程度で入れ替わりますが、問題は真皮のような深い部分で発生したくすみ!

真皮のターンオーバーに必要な時間は、ナント15年!

これでは、 くすみが消えづらい訳ですよね?

っとこんな感じで・・・

お肌の奥の真皮層で、タンパク質が糖化やカルボニル化よって茶褐色に変性・劣化する!

それがなかなか消えずに残り、加齢とともに蓄積されて行く。

そして、この茶褐色が、肌表面からは黄色っぽく透けて見えるという状態が、黄ぐすみという訳です。


黄ぐすみの対策&改善法としては、下記のような方法が有効です!

ただ対策といっても、黄ぐすみはとても改善しにくいので、予防的な考え方がベストかと思います。

  • 糖質の過剰摂取を控える
  • オメガ3やココナッツオイルなど質の良い油を摂る
  • アルコールの過剰摂取を控える
  • タバコを控える
  • 紫外線対策をする
  • 環境汚染物質を体内に入れない
  • 睡眠時間をしっかり取る
  • ストレスを溜めない

その他、自分でできる黄ぐすみ対策は下記を参考に!


  • このページをはてなブックマークに追加

スキンケア用語集のトップに戻る

Follow Me!