洗顔の回数は一日何回?
正しい洗顔の頻度と洗浄力について
洗顔に関するお問い合わせの中で、多いのが洗顔の頻度や洗浄力について…
『洗顔の回数は一日何回が良いですか?』とか
『洗顔料の選び方は?』
なんてお話!
まずは、洗顔の頻度や回数を考える時に、最初に理解頂きたいのが…
顔を洗うという行為自体が、顔が清潔になるという長所がある反面、ある程度肌に負担をかけるものだっていう事なんです。
たとえば、冬の乾燥する時期に、一日に何回も何回も手を洗っていたら、きっと手はカサカサになってしまいますよね?
顔だって、同じ事が言えると思うんです!
だからと言って、洗顔せずに汚れたままにしておいたら、不潔だし、肌トラブルの元になってしまいますよね?

@勉強中
洗えば肌に負担がかかるし、洗わなければ肌トラブル?
一体どうしたら良いの?
洗顔の頻度と洗浄力の考え方は汚れが落ちるギリギリのライン!
そこで、どうすれば良いのかというと…
汚れが落ちるギリギリのラインを狙って、洗顔の頻度や洗浄力を決める!
そんなイメージが、洗顔の1番のコツだと思うんです。
例えば、汚れが100あったら、洗顔を100でするのがベストですよね?
汚れが100あって、洗顔を120で長期間続けてしまったら、20の分肌にムダに負担をかけています。
逆に、汚れが100あって、洗顔を80で続けていたら、汚れが溜まって肌トラブルになってしまいます。
ですので、まずは、洗浄力が弱く肌に負担が来ない方法で、汚れ落ちを確認してみて、もし、落ちていないようであれば、洗浄力をプラスして行く!
この辺のことを意識しながら、洗顔の回数や頻度、洗顔料を考えていくと良いかと思います。
-
CHECK!
- 美肌のための正しい洗顔の仕方!コツは?基本になる手順は?
正しい洗顔の回数は一日何回?
それでは、いよいよ洗顔の回数について!
正しい洗顔の回数って、一日何回なんでしょう?
ズバリ言ってしまうと…
-
正しい洗顔の回数は一日何回?
- 出来れば一日1回夜だけ!多くても一日2回まで!
じつは、これには理由があるんですね。
肌のハリや潤いなどのカギを握っているのが、肌表面に住んでいる「美肌菌」。
洗顔料を使って洗顔すると、この「美肌菌」が洗い流されてしまい、元に戻るまでに12時間ほどかかってしまうんです。

アシスタント
つまり!
洗顔料を使って1日2回以上洗ってしまうと、「美肌菌」が減り、乾燥しやすく、刺激に弱い肌になってしまうということ。
※参考(外部リンク)
美肌菌を増やしてツルツルたまご肌に 朝の水だけ洗顔
洗顔料の選び方は?
それでは次に、洗顔料は何を使ったら良いのでしょうか?
これもズバリ言ってしまうと…
-
おすすめの洗顔料は?
- 化粧落としのクレンジングは使わずに
- 洗顔は無添加の固形石鹸
これにも、理由があるんです!
2009年に発表された論文によると、合成界面活性剤が「美肌菌」を殺菌してしまい、肌のバリア機能の低下を引き起こす事が分かっています。
クレンジング剤や洗顔料って、ほとんど合成界面活性剤が配合されてますよね?
ですので、クレンジングや洗顔料を使わずに、無添加石鹸がおすすめ!という訳なんです。
-
CHECK!
- 合成界面活性剤を使わない無添加の洗顔石鹸はこちら!
※参考 論文(外部リンクpdfファイル)
界面活性剤の皮膚常在菌への影響
ベストな洗顔方法と回数
ではでは、『石鹸』を使った『1日2回』までの洗顔の中で、一番良い方法は?
ご自分の「美肌菌」と「肌の汚れ具合」のバランスを見ながら、ギリギリの頻度や洗浄力で洗顔するのがベストになりますよね?

スペシャリスト
肌に負担のかからない順に並べると、こんな感じでしょうか?
それぞれ見ていきましょう!
-
洗顔方法と回数(負担の少ない順)
- 水で一日1回洗顔
- ぬるま湯で1回洗顔
- 石鹸で1回洗顔
- 朝のぬるま湯洗顔+夜の石鹸洗顔
- 朝の石鹸湯洗顔+夜の石鹸洗顔
水で一日1回洗顔
水洗顔ですと、肌への負担が一番少ないのですが、皮脂が浮かずにほとんど汚れが落ちませんので、さすがにあまりオススメできません。
ぬるま湯で1回洗顔
美肌菌と汚れのバランスを考えると、30~34℃のぬるま湯で1日1回の洗顔が一番理想的かも?
ノーメイクの方なんかは、この方法で朝1回洗顔するだけで充分!
ただメイクをすると、ちょっと厳しいですよね?
石鹸で1回洗顔
メイクをした日でも、なるべく肌に負担はかけたくないところですよね?
そこで、朝は一切洗顔せずに、夜1回の石鹸洗顔でメイク落としも済ませてしまうという方法!
ただ、これだと朝ちょっと気持ち悪いとか、メイクのノリが悪いとか気になる場合があるかも?
朝のぬるま湯洗顔+夜の石鹸洗顔
メイクをする方の場合、この方法あたりが理想的かも?
朝はぬるま湯だけの洗顔にして、なるべく「美肌菌」を温存する!
夜はメイクを落とさなければならないので、石鹸でクレンジングと洗顔を1回洗いで済ませる!
朝の石鹸湯洗顔+夜の石鹸洗顔
朝も石鹸で洗顔しないと気持ち悪い!なんて方は、こちらの方法を検討してみても良いかもしれません。
ただし、「美肌菌」の面から見ると、あまりおすすめ出来ないかも?
洗顔の回数などについてのよくある質問
ではでは、洗顔の回数などについての、よくある質問をちょっとだけ!
洗顔のすすぎの回数は、最低30回とか聞きますが、その方法で良いですか?
過度のすすぎは、肌を乾燥させるので、あまりおすすめしません!
最低20回とか30回すすぎが必要なのは、クレンジングや洗浄力の強い洗顔料の場合かと思います。
洗顔石鹸の場合は、水に触れるとすぐに泡切れしてくれるので、肌のぬめりがとれるまで数回すすげばOKです!
-
CHECK!
- 洗顔にかける時間の目安は何分くらい?泡を乗せる時間は?
オイリー肌なのですが、それでも洗顔の回数は増やさない方が良いですか?
はい、洗顔の回数は増やさない方が良いかと思います。
洗顔の回数を増やして肌が乾燥すると、乾燥を防ぐために肌が皮脂の分泌をさらに増やすケースが多いようです。
ですので、洗顔の回数を増やさずに乾燥を防ぐことで、外側から皮脂が増えるのを防いであげて。
さらに下記のようなインナーケアで、内側からも皮脂をコントロールして、トータル的にオイリー肌対策をされると良いかと思います。
-
皮脂を減らすインナーケア
- トランス脂肪酸を摂らない
- オメガ3脂肪酸を多く摂る
- 砂糖を減らす
- ビタミンB群を多く摂る
- 繊維質を多く摂る
まとめ

スペシャリスト
さてさて!
少し長くなりましたので、この辺でまとめますね!
汚れが落ちるギリギリのラインを狙う!
出来れば一日1回!多くても一日2回!
合成界面活性剤を使っていない固形石鹸
ノーメイクなら、ぬるま湯で朝1回洗顔
メイクするなら、朝のぬるま湯洗顔+夜の石鹸洗顔
っとこんな感じで、正しい洗顔の回数や洗浄力についてお話してきました。
さてさて次は!
朝と夜の洗顔方法の違いについて、もう少し詳しく見ていきましょう!

動画での解説
この記事の監修:日暮芳久(ヨシ)
スキンケアアドバイザー
1999年バリ島に渡り、美容グッズや化粧品販売・貿易会社を設立。その後2009年、日本にて化粧品販売会社『ピュアノーブル』を設立、オーガニック化粧品ブランド『マザーウッドシリーズ』を立ち上げ現在にいたる。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう♪
最新情報をお届けします。