糖化とは?

お肌の糖化(糖化反応)とは、体内の余分な糖がタンパク質などと結びつく反応の事。

糖化=タンパク質と糖が結合して、茶色く固くなる。

糖と反応したタンパク質は、体温などの影響で化学反応を起こし、AGEs(終末糖化産物・糖化最終生成物)という強力な老化促進物質になってしまいます。

このAGEsが正常なタンパク質に触れると、タンパク質は変質・劣化し、機能不全を起こしたり、機能を停止してしまったりします。(AGE架橋)

これが、頭の中で起きれば、認知症やアルツハイマーなどの原因に、血管の中で起きれば、動脈硬化・心筋梗塞・脳梗塞などの原因。

そして、お肌のコラーゲンやエラスチンなどのたんぱく質で起きれば、シワやタルミの原因になり、体中のあらゆる老化の引き金になっています。
(→コラーゲン , エラスチン

糖分は本来、脳や筋肉などを動かすエネルギー源になっていて、体には必須の栄養素です。

ただし、過剰摂取による高血糖状態が続くと、体は血糖値のコントロールが出来なくなってしまい、過剰な糖がタンパク質と結びつき糖化→老化という結果に繋がります。

糖化予防やアンチエイジング対策のためには、暴飲・暴食、とくに炭水化物の過剰摂取をしない事が一番!


つまり、昔から言われていいる「腹八分目」こそが、お肌の糖化対策や改善のコツになりそうですね?

なお、酸化が「お肌のサビ」と呼ばれるのに対し、糖化は「お肌のコゲ」と呼ばれる事があります。
(→お肌の酸化

鶏肉などをオーブンなどで焼き上げる際に、卵とはちみつなどを皮に塗ると、こんがり焦げ目が出来ますよね?

卵(タンパク質)+はちみつ(糖分)+熱 = 糖化

実は、これも一種の糖化反応!

実際に、お肌が糖化を起こすと、やはり焼き目がついて黄色く変色して行きます。

これは、黄ぐすみと呼ばれるのですが、確かにコゲと言えばコゲですよね?
(→黄ぐすみ

なお、糖化と良く間違えられる反応として、酸化した脂質とタンパク質が結合するカルボニル化という反応があります。
(→カルボニル化


  • このページをはてなブックマークに追加

スキンケア用語集のトップに戻る

Follow Me!