乳化とは、水と油のように本来は混ざり合わない液体を混ぜ合わせる事。
これらの混ざり合わない物質に、電気や振動を与える事で混ぜ合わせ、一時的に乳化作用を作り出せますが…。
時間が経つと戻ってしまうため、
乳化剤を添加する方法が一般的になっています。
界面活性剤と乳化剤の違いって?
ではではつぎに、界面活性剤と乳化剤の違いについて。
これは簡単に言ってしまえば、乳化剤も界面活性剤も同じものです!
同じ成分でも、一般的には化粧品や食品の場合は乳化剤と表記され。
洗顔料や洗剤などの場合は、界面活性剤と表記されます。
(→合成界面活性剤)
化粧品に使われる乳化剤の種類って?
つぎに、化粧品に使われる乳化剤の種類について!
化粧品に使われる乳化剤は、それこそ数百から数千もの種類があります。
簡単な分け方としては、非イオン性乳化剤、、アニオン性((陰イオン性))乳化剤、カチオン性(陽イオン性)乳化剤などがあります。
一般的に、肌に刺激が少ない方から…
- 非イオン性乳化剤
- アニオン性(陰イオン性)乳化剤
- カチオン性(陽イオン性)乳化剤
という感じになります。
化粧水を乳化する方法は?
最後に、化粧水を乳化する方法は?
けっきょく乳化とは、どういうことなの?なんてお話です。
これ、けっこう質問が多いんですよね。
「水と油」と言えば、ある意味、保湿のテーマ!
それを、化粧水を乳化させて、乳液みたいに手早くお手軽に済ませたい!
そんなお気持ち、すごく分かります。
でも、やっぱりあまりオススメしません!
乳化とは、乱暴な言い方をすれば、化粧水に乳化剤=洗剤を入れて油を溶かしたもの!
長く使えば、いろいろと問題が出てきますよね?
現在のところ、肌に水と油を補給する化粧品は、
ほぼ下記の3つのタイプでしょうか。
- 化粧水で水分を、クリームやオイルで油を別々に補給(2アイテム使用)
- 水と油が分離した物を振って水と油を一緒に補給(1アイテムを振って使用)
- 乳液や白濁したクリームのように乳化剤で混ぜた水と油を補給(1アイテム使用)
上から下に行くにつれて、お手軽で便利になるので、すごく良いのですが…
やっぱり、そこにはそれなりのリスクがあります。
乳化剤の一部は、長期にわたる使用で、下記のような危険性も指摘されています!
「お肌の防御機能が弱くなり敏感肌に傾くのでは?」
「お肌の保水力が落ち乾燥肌に傾くのでは?」
「メラニンを刺激してシミの原因になるのでは?」
便利さを求めるあまり、肌を傷めてしまうようでは、元も子もありませんよね?
ちなみに!
当店の基礎化粧品はオーガニックで無添加!乳化剤なども一切不使用の化粧品です!
興味がある方は、見てみてください!
-
CHECK!
- オーガニック&無添加!肌に優しい基礎化粧品一覧
この記事が気に入ったら
いいね!しよう♪
最新情報をお届けします。